
Illustrator Kazune

Designer _k
10th Anniversary
2038 / AVTechNO!
AVT-0014
(๑•̀ •́)و✧
曲作りはじめて10年経ちました。前回、5周年の時の「Thank you pack!」は過去作集だったので、今回は10年の間に作れてよかった10曲(Tr.4~13)&ライナーノーツ、リクエストいただいた1曲(Tr.14)、初めて曲として動画投稿した1曲(Tr.15)、リミックス1曲(Tr.16)、それと新曲3曲(Tr.1~3)、おまけ1曲(Tr.17)の全17曲でまとめました。また過去曲にXが付いているのはあらたに音をちょい足ししてあります。(拾)はアレンジ直し。
今回のAVTechNO!新譜と同時にDog tailsとのユニットEXLIUMも新譜を出します。こちらは無料頒布いたします。もの凄く格好クール良い曲ですので是非聴いてください!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2038
2018.11月末、ちょっと用事ありまして2038年に行ってきたの。せっかく来たんだからと色々音楽を聴いてまして、そしたら38年のエレクトロ系音楽は、メインのサビというものがほとんど無く音数も凄い少なかったです。その代わり効果音は何種類も入っていたりして聴き応えはあったり。Drumsもかなり少なかったです。エレクトロで重要なKick、Hi-Hatもかなり少なかったです。シンセの音はなんか..変わってる音だったんだけど、どう表現していいかわからなくて、今現在あべが気持ち良いと思うシンセ音を使いました。フレーズは複雑?というか決まったフレーズというのが無かった感じがしたので、不確かなリズムになるよう音並べしてみました。それでこの2038は聴く環境にもよるけど無限ループ出来るようにしました。未来の音楽を楽しんでみて。
ブラックカラント
久々に重い曲を作りたいと思って。この曲こそHi-Hat要らないかなって思ったんですけど、あべは最近Hip-Hopに興味があってHip-Hopって何気にHi-Hatの音が綺麗なんですよね。で、特有のLR回しで音振りしたり。ベースは、Kickに重ねたものと、別にもう1つ。あとシンセの方でもベースよりに入れたり。曲構成はABサビABサビ。EXLIUMの方でも話した通りに凄くシンプルにしてある。ただ、そのまんま同じ繰り返しだと面白みがないので2回目のAメロはメロディラインを動かして表情を変えてみた。歌なんだけど、もう結構前から歌にサイドチェイン(以下SC)かけてる。ずっとかけてると変な感じするので、Aメロとかは声を伸ばすところ、音が多く重なるサビも同様に。それでSCっといったけど今回の場合は同じ効果の処理をした。
X
X(読み:クロス)10周年のXであり、あべがよく歌詞で使う「重ね合わせ」という意味も含めた『X』。久々にヘッドフォンのみで作った曲。ここしばらくモニタースピーカーで確認してるのだけど、なんか、なんかね.. 自分の世界に入って作りたくなって♪(´ᵕ`๑)۶⁾⁾ でも最近音楽聴く環境ってスピーカーから音鳴らして聴くより、直接耳からのヘッドフォン・イヤフォンが多いから、これからはこの作り方の方が多くなるかな。曲の世界観は切ない切ない感じ。それで心の重さを表現したくて低音いっぱい入れたよ。あべは2回目のAメロから特に気に入ってるし好きだな。
曲構成は、今回の『2038』の中で1番シンプルだと思う。だってAメロとサビしかないもん。ただ、サビは2種類あるけど。1回目のサビ裏でコーラスになってるメロは、2回目のサビメロになってるんだ。あとあと、10年の間にもっともみんなに聞いてもらった曲のフレーズを記念に組み込んでおいたよ♡
~あいさつ~
10年応援ありがとう。これからも頑張るよ。
音楽を作るのが楽しいよ〜 (*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*
今後ともよろしくお願いします。
[!] AVTECHNO